久しぶりにIT技術系だけでない、サロン向けの記事を書こうと思います。

 

ほとんどのサロンが、ホームページのアクセスを増やしたいという気持ちを持っています。

そのために、SEO対策をしたり、ページを増やしたり、アクセスアップを試みたり・・

いろいろと複雑な処理を同時進行で進めています。

 

サロン ホームページの月間アクセス数 は?

そもそも、サロンのホームページの月間のアクセス数ってどのくらいだと思います?

 

僕が解析している中での話になりますが、

少なくて 100件/月

多くて  18,000件/月

な感じです。

 

もちろん、もっと多いサロンもあれば、少ないサロンもあると思います。

 

また、

多ければいいというものでもないし、

少ないから絶対ダメということではないのですが、

アクセスが多ければ、それだけお問い合わせの可能性も増えます。

 

月間100件のアクセスのホームページも

1万件以上のアクセスのホームページも解析していて

気づいたことや、すぐできる対策もあります。

 

この記事では、サロンホームページの制作を続けてきた現場から見た

最近のWEBの傾向と対策について、紹介します。

[affiliate id=4578]

 

ホームページは団体スポーツに似ている

ホームページ運営で難しいところは、単体では完結しないということです。

例えば、「ブログをたくさん書きましょう」というアドバイスを見たことがある方もいると思います。

 

ブログをたくさん書くことは、スポーツで例えるなら筋トレのようなものです。

個人としてのスキルやポテンシャルは上がりますし、絶対に必要な要素ですが、

それだけではホームページの力としては発揮できません。

周りの環境や、連携が、ホームページには必要です。

 

特に、Googleの動向に合わせてホームページ制作をしていくことが強く求められます。

 

サロンに足を運ぶお客様のほぼ全ての方が、

インターネットを使用して何かを検索しています。

そのインターネットは、今はほぼ全て、Googleの影響を受けています。

 

つまり、Googleに気に入られるページが、検索されやすいページと言っても過言ではないでしょう。

 

なんだ、結局SEOか

と、思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、話はもう少し複雑です。

 

サロンにとって、必要なホームページは、サロンに利益を生むホームページです。

利益を生むということは、集客できるホームページということです。

集客できるホームページは、3つの要素が絡み合っています。

つまり、弊社では一言で「わかりやすいホームページ」と言っています。

こういった要素が、「集客につながるホームページ」だと考えています。

 

「では、何をすればいいか」ということになるのですが、

単純な1つのアプローチではありません。

Googleは、これらの要素を絡めて、検索結果に反映しているからです。

 

さて、少し話が複雑になってきたので、シンプルな部分に戻します。

僕の最近の制作では、Googleの動向を意識しながら、

ということを意識しています

 

つまり、これらの条件を満たしたサイトが、

検索結果の上位に来やすく、お客様もわかりやすく、

アクセスを増やしやすく、

結果的にはサロンの集客と利益につながりやすい

 

と、考えています。

 

 

スマートフォンで見やすい

解析をしていると、スマートフォンでのアクセス数の方がPCよりも多いサロンがほとんどです。

Googleもこのことを踏まえて、スマートフォン対応をしているサイトを、より検索結果の上位に表示するようになりました。

 

スマートフォンで見たとき、対応されているサイトは、「スマホ対応」という文字が表示され、

対応していないサイトよりも優遇されるようになっています。

スクリーンショット 2015-11-28 7.30.53

 

ページの表示速度が速い(遅くない)

また、スマートフォンの普及は、データ通信速度を重視する動きを加速しています。

家のLAN回線よりも低速なモバイル環境で、スムーズにホームページが表示されることを要求されているからです。

スクリーンショット 2015-11-16 1.45.30

SNSとの連携をしたり、広告を表示したりすると、どうしても読み込みが増えてページは遅くなります。

最速を狙う必要はありませんが、せめて「遅くない」という状態にしておくことは必要です。

関連ページ

WordPressの表示速度を早くしてみた

 

下層ページを作りやすい

ページの量を増やすことも、アクセスを増やすには重要な要素です。

しかし、ただ無意味にページを増やせばいいというものではありません。

 

内容の濃い記事を、内容の薄い記事が希釈してしまい、

結果的にホームページの価値が下がることが考えられます。

 

読み物として、きちんと構成されていて、ホームページに関連性がある記事を少しずつ丁寧に増やしていくほうが、

内容の無い記事を毎日量産するよりも効果的です。

 

そのためには、効率的にホームページを管理するCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の導入が不可欠になってきています。

WordPressやMovable typeなどですね。

 

下層ページからの導線を作りやすい

また、作成したページから、他のページへ移動するための回遊性が高いことも、大切な要素です。

(正直、このブログは回遊性が高いとは言えませんが・・汗)

 

納品するサロンのホームページでは、コラム記事の下に、「オススメのメニュー」として、

メニューリストを読み込めるようにしています。

「次に何をすればいいか」や

「こんなものもオススメ」という要素を提案していくことも、重要な要素です。

 

 

サロンのホームページのアクセスを増やす方法

さて、この記事のタイトルについて、最後に触れていきます。

ホームページ運営は、さまざまな要素が絡み合っているので、

これだけをしておけば大丈夫 ということはないですが、

 

あえて1つに絞るなら、

ブログ記事ではなく、コラムを書き続けること

だと思います。

 

ほとんど同じことなのですが、あえて表現を変えているのには理由があります。

ブログ記事は、「時間」の概念が入ります。

サロンの新着情報とか、「この前ここに行きました」とか。

 

けれど、コラムは、時間の概念が薄いです。

誰がいつ読んでも有益な情報が、コラムです。

 

コラムを書いていくと、下層ページへのアクセスが増えます。

例えば、このサイトでよく読まれているコラムはこちらです。

スクリーンショット 2015-11-28 7.46.51

上位2件は、比較的まだ新しいですが、

サロン集客に役立つ、メニュー作り 5つのポイント

https://www.healing-solutions.jpblog/archives/1156/

これは、今から1年以上前に書いた記事です。

 

それでも、月間700人ちょっとの方が読んでくれています。

また、閲覧開始数を見てみると、699人がこのページから閲覧を開始しています。

 

トップページよりも内容の濃いページが優遇される

SEOというと、ついついトップページにばかり意識が行きがちですが、

今は、内容の濃い下層ページのほうに直接誘導する仕組みになっています。

 

だからこそ、コラムが力を発揮します。

そして、コラムからメニューページに誘導し、お問い合わせに誘導することができれば

「集客につながりやすいホームページ」と言えるのでは無いでしょうか。

 

[affiliate id=4578]

まとめ

最後に、2015年1月から2015年11月までの、このホームページのアクセス解析を貼っておきます。

スクリーンショット 2015-11-28 8.01.50

少しずつではありますが、右肩上がりにアクセスが増えています。

そして、コラムで獲得できたアクセス数は、時間とともに低下しにくい傾向があります。

 

つまり、長い期間、価値を生み出し続けてくれます。

 

このことが分かったので、今は少しでもコラムを書きやすい環境を整えてお届けしています。

毎日、コラムを書く必要はありませんが、

ぜひ、内容の濃いコラムを、1ヶ月に1本でもいいので、書いて行ってみてください。