Xserverから、こんな通知が今日届いた。
PHP5にくらべて、2倍の実行速度を誇り、メモリ使用量が大幅に改善された最新バージョン、とのこと。
また、時を同じくしてWordPressも4.4がリリースされた。
なので、WordPress4.4 と PHP7に、アーリーアダプトしてみた。
現在の状況
まず、Debug Barで現在の状況を確認。
トータルクエリ 32
処理するのにかかる時間 34.6ミリ秒
Google PageSpeed Insights
61pt / 100pt
サーバーの応答まで、0.70秒
WordPress4.4にして、PHP7にしてみる
トータルクエリ 32
処理するのにかかる時間 34.6ミリ秒 → 9.3ミリ秒
所要時間 約63%削減
サーバーの応答まで、0.70秒 → 0.21秒
約66%削減
ポイントも2ポイント上がりました。
起こった不具合
Revision Control でエラー
リビジョンコントロール プラグインが対応しておらず、真っ白に。
プラグインをいったん停止して対応しました。
そのほか、もろもろエラー
一時的に、デバッグバーで、なんやかんやの不具合が表示されました。
しかし、ページを遷移したら、表示は消えています。
体感として、”かなり”速い
現段階の、体感速度としては、速まった感覚があります。
また不具合や動作の停止など、見つけたらご報告するようにします。