2013年12月26日に、東京のヒプノセラピーサロン Uriel Japan様のホームページを公開させて頂きました。
写真: 東京のヒプノセラピーサロン Uriel Japan様
弊社の、ブロックスCMSでの納品となります。
当初は、「ヒプノセラピー 東京」よりも、
もっと絞り込んだキーワードで上位表示を狙っていました。
しかし、他のキーワードは、ほとんど検索には使われていません。
こういった場合の弊社の考え方は、
それでも、まずはニッチなワードで1位をとる
ことを、優先しています。
サロンオープンを、既存のお客様に伝える
今回も、Uriel Japan様からは、
「ヒプノセラピー 東京」というワードで上位表示をしたいという旨を始めから指摘されていました。
しかし、始めからそのワードを狙ってしまうと、上位表示するのに時間がかかります。
すると、どうなるか。
お客様に伝える時に、検索ワードを伝えられないということになります。
『「ヒプノセラピー 東京」で検索してもらうと、6ページ目に出てくる』というよりも、
『「ヒプノセラピー 神宮前」で1位だよ』と伝える方が、
インパクトも、集客効果も高いのです。
知らない人からの自然検索を狙うなら、当然もっと大きなキーワードを狙うべきですが、
サロンをオープンしたばかりのときは、まずは1位を取っているワードがあることが大事。
そうすると、名刺にも、「ヒプノセラピー 神宮前」で検索
と、書くことができます。
そこで、納品後、10日以内の2014年1月4日には、
GoogleとYahooで、「神宮前 ヒプノ」で1位を取りました。
当然、「神宮前 ヒプノセラピー」でも1位です。
安定させた後に、大きなワードを狙う
このワードは、ニッチなので、1位を取り続けることができます。
ということは、タイトルから外しても、もうある程度は大丈夫なので、タイトルから外してあります。
次に狙うのが、本命のワード「ヒプノセラピー 東京」です。
キーワードの変更を行ってから、10日ほどで、検索結果に出始めました。
現在、
「東京 ヒプノセラピー」では、53位。
「ヒプノセラピー 東京」で、50位となっています。
当然、SEOに対しての費用は頂いていません。
ホームページの骨組みをキチンと作って行き、
Googleのウェブマスターツールなどを適切に利用すれば、
ある程度の検索結果上位表示は可能なはずです。
しかし、最終的にはサロンオーナー様の努力が必要。
今後は、WordPressをインストールして、記事を書いて行って頂こうと思います。
そうすると、ページ数が多くなり、Googleにどんどん登録されて行くので、
検索結果の上位表示が不動のものとなり、
さらに集客に結びつきやすくなると思います。
SEOでキーワードを設定するなら、サイトの成長を意識
ホームページの上位表示で困っているサロン様もいらっしゃると思います。
その場合、むやみに悩まずに、まずは自分のホームページの年齢を意識してみましょう。
まだ小学生なのか、中学生なのか、高校生なのか。
小学生に、因数分解を解かせるのが難しいように、
まだ未熟なホームページに、大きなキーワードは難しいんです。
その場合は、小学生でもわかる問題を提出するように、
自分のホームページでも狙うことができるキーワードを狙ってみましょう。
まずは、そこから。
大きなキーワードを狙うのは、良いことだと思うんですが、
自分のホームページの年代を見誤ると、全然成績の伸びない小学生になってしまいます。
子どもって、成功体験を積むことで、成長して行きますよね。
ホームページも同じ。
「この小さなワードで、まずは1位を取る」ということを意識して、
少しずつ成長させて行くことで、
重要なキーワードでの上位表示が徐々に可能になって行くんだと思います。
ホームページは、育てるもの。
そのためには、ホームページが育つ環境にこそ、費用と労力をかけるべきだと思います。
※記事に書いているデータは、WEB上で誰でも取得できるデータのみを使用しています。
※記事の投稿に際して、Uriel Japanさまから、正式にご許可を頂いております。