今でもまだまだ根強いメール配信の人気。
サロンのお客様へのメール配信はもちろん、ステップメールを組みたいと思っている方も多いとおもいます。
今回は、WordPressを使って、無料でステップメールを組む方法を、できるだけわかりやすくご説明します。
こんな内容を書いていきます(目次)
ステップメールとは?
説明するまでもないことかもしれませんが、シナリオに沿って決められた日数に自動的にメールを送る仕組みを、ステップメールと言います。
通常のメールが、登録者に、配信したいときに一斉に同じメールを配信するのに対し、
ステップメールは、「登録後 ○日経ったら」という設定ができます。
つまり、一人一人、別々のメールを、自動的に振り分けて配信をしてくれることになります。
登録したばかりのお客様との関係性を作りながら、メールを配信できるので効果的と言われています。
ステップメールはけっこう高い
そんな便利なステップメールですが、一般的には高い印象です。
『配配(はいはい)メール』 月額10,000円~
『アスメル』 3333円
サロンオーナーさんがよく使っているのは「リザーブストック」のステップメール配信かもしれませんね。
リザーブストック 無料〜 有料版:月々5000円程度〜
もちろん、高いのには理由があって、配信数が無制限とか、シナリオ数が無制限とか
さまざまな特徴があります。
ただ、どうも・・・
小さな個人サロンにとっては、オーバースペックな印象があります。
たぶん、最大でも500人程度で、
月にちょこっとだけ配信ができればそれでいい
それ以上、登録数が増えたときに有料のものを考えればいい・・
というサロンオーナーさんも、少なくないんじゃないでしょうか。
余談ですが、ACMailer(エーシーメーラー)も人気
そこで選ばれているのが、無料のACMailerですが、残念ながらこちらはステップメール機能がありません。
WordPressのステップメールプラグイン
そこで、なんでもできちゃうWordPressの登場。
本当に、いろんなプラグインが出揃っていて感心します。
もちろん、ステップメールのプラグインもいくつかありました。
実際に、入れて検証をしてみたものを、少しご紹介します。
HTML配信がベースとなる、高機能なメール配信プラグイン
何人が開封したかまでわかるので、マーケティングツールとしても高機能。
ただ・・
配信がHTMLメールしか設定できないことがネックでした
HTMLメールを配信しても、自動的にテキストメールも送信されて、ユーザーにとって最適な表示にしてくれるとのことでしたが、あまり素敵な感じはしなかったです(汗
おしゃれに、HTMLメール配信を中心でいきたい場合はいいかも
こちらも、高機能なメール配信プラグイン
アドオンの追加で、さらに機能を充実していくことができるし、テキストメールも送ることができるので、使いやすそうな印象
こちらも、気になったのは、設定が高機能すぎること
自分はつい、サロンオーナーが使うなら・・と考えてしまうので、高機能すぎるものは敬遠してしまいます(汗
英語がバリバリわかって、英語の設定もわかる方なら、いいかも
余談
これも余談ですが、「WordPress ステップメール」とかで検索をすると、「WP Autoresponder」というのが引っかかってきます。
掘り下げていくと、プラグインファイルを見つけることができるのですが、これは知識がない方はインストールするのをやめておいたほうがいいかも・・
いきなり文字化けて、管理画面が大変なことになりました。
Gitのページも、すでに存在していないようなので、今のところは、あまりオススメしていません(汗
正直、けっこう苦戦しました
一応、すべてこのWordPressにインストールをして、確認をしました。
ただ、設定が複雑すぎたり、設定がわかってもサロンオーナーさんが使いこなせなさそうだったり。
その中でも、一番シンプルそうなものを選んでみました。
Arigato Autoresponder and Newsletter
スクリーンショットは、英語で「わかりづらい」という印象だと思いますが、後ほど説明しますので、もう少しだけお付き合いください。
こちらは、有料版は$47(6000円弱)の買い切りとなっていますが、今回紹介するのは無料版です。
このメールプラグインは、何度か名前が変更になったみたいで、情報が多少錯綜している感じがあります。
「Arigato Autoresponder and Newsletter」だったり
「Broad Fast PRO AutoPremium」だったり
「BFT」だったり。
ただ、みた中では、一番シンプルで、無料で、
そしてサロンにとって使いやすそうな印象でした。
まずは、英語のままだとこんな感じの管理画面
初期設定
ステップメール作成
単発の配信(スポット送信)
などなど。
ただやはり、管理画面が英語で埋め尽くされると、抵抗感を感じる方もすくなくないはず。
そこで、ローカライズファイルを修正して日本語にしてみました。
基本設定(一部、なぜか日本語にできなかった・・)
購読者リスト
インポート・登録フォーム
ステップメール登録
管理メニューも日本語に修正
色々と日本語に直したら、使いやすそうな感じになりました。
日本語化して使うには
有料版のほうの日本語化ファイルは配布されているみたいなのですが、
無料版のほうの日本語化ファイルは、あまり配布されていないようでした。
そこで、無料版をとりあえず日本語化する翻訳ファイルを作成してみました。(2015年11月現在)
WordPressの翻訳ファイルは、
wp-content/languages/plugins/
に置くようにします。(※WordPressのバージョンによって異なりますが、最新はこちらのはず)
解凍したファイルをここに置くと、翻訳されます。
また、オリジナルバージョンを作りたい場合は、「Poedit」などの翻訳ソフトなどを使ってファイルを作成します。
僕が作成した翻訳ファイルは、「とりあえず」なので、今後勝手に修正をしていくと思います。
まずは、全体の雰囲気を知るための仮ファイルくらいに考えていただけたらと思います(汗
また、Arigato Autoresponder and Newsletterの初期設定のCSSでは、ちょっと使いづらい部分があったので、CSSも上書きをするようにしました。
/* ################################ */ /* メール配信プラグインの設定 /* ################################ */ body[class*="page_bft"] div.postbox-container, body[class*="page_bft"] div.postbox-container > div { width: 100% !important; } #bft-sidebar, body[class*="page_bft"] #message-tmce { display: none !important; }
サイドバーの有料への誘導があるおかげで、メイン部分が圧迫されている感じがあったので
メイン部分の横幅を100%にしました。
※有料プランのことを知りたい方は、サイドバーを表示したままにしてください。
通常の配信方法
Arigato Autoresponder and Newsletterのインストールができて、翻訳までできれば、
配信するのはとても簡単です。
通常のメールのように、件名と本文を記入して、「スポット送信」をクリックすると
リンクもちゃんと変換されて配信されます
「差出人」の欄をみていただくと、ちゃんと設定した 名前 + Email という形式になっています。
また、SMTP経由で配信するプラグインを使っているので、メールサーバー偽装という形ではなく配信されています。
文末には、定期購読解除URLしか入っていないので、署名などもつけるといいですね。
ステップメールの配信
では、いよいよ、ステップメールの配信。
まずは、登録して「2日後」に配信されるメッセージを作成しました
次に、登録してから「3日後」に配信されるメッセージを作成。
ここで、いきなり、1日目に配信するものをぶっこんでみますが、
ちゃんと順番通りに配置されて、1日目 → 2日目 → 3日目 という表示になりました。
このプラグインの3つの注意点
1.初期設定は、完全な「自動配信」ではない。
ちょっと難しい話ですが、通常の自動化は「Cron」という処理をサーバーに設定して、サーバーの中で自動的に処理させます。
ただ、その難しい設定が不要な代わりに、「訪問者が来たら、動かす」という仕組みになっています。
極端な話、訪問者が10日間誰も来なかったら、1日後の配信のはずが、10日後に配信されるということです。
まぁ、通常のサイトでは少なくとも一人は来ていると思われるので大丈夫なのですが、
サイトを公開をせずに、システムだけメール配信だけで使おうと思っている時に、ちょっと気をつけるポイントです。
2.無料版はシナリオを複数作れない
無料版では、複数のシナリオを作ることができません。
目的を絞って、1つのシナリオで運用する場合にはちょうどいいと思います。
3.サーバーによって、配信上限がある
これは、このプラグインに限ったことではないのですが、サーバーによっては配信に上限があります。
例えばロリポップのライトプランでは、1時間に300通以上送ると制限にひっかかります。
通常の使い方であれば問題ないと思いますが、5000件とか1万件とかに、一気に配信することは向いていません。
あくまでも、数百人程度の会員さまや、お客様に向けて、ゆっくり配信をしていくツールです。
まとめ
以上が、WordPressを使って、無料で、ステップメール配信する方法です。
数百人レベルであれば、この機能で十分かなと思いました。
まだ、運用実績があるわけではないので、また気付いたことがあればシェアさせていただきます。
最後に、すごく生意気なことをいいますが、
気持ちがなければ、メール配信なんていらない
と、思うのです。
僕ら WEB屋って、ついつい技術とか仕様とかに目が行きがちなのかな・・と思ったりします。
先日、実際に聞いた話で、その後 管理画面を見せていただいた話です。
「メール配信機能を入れました」と業者さんが提案してきてくれたものが、
初期設定のままのプラグインで、管理画面は英語だらけのものでした。
もちろん、機能としては「使えます」というのは、嘘ではないのですが
それが、納品先のクライアント様にとって使いやすいかというのは、
また別の話だと思うのです。
僕の作っている仕組みも、今回の日本語訳も、
完璧で、万人に使いやすいとは到底思っていませんが
「わかりやすくしたい」というスピリットだけは持っていたいなって思いました。
以上、長くなりましたが、
サロンのホームページにメール配信機能や、ステップメール機能を入れたい方は
参考にしてみてください☆