「お金をかけずに集客する」というのは、すごく大事なことだと思います。

できるだけコストを抑えて、できるだけ最大の効果を得られることが、
成功に繋がると思っています。

a0002_011235

けれど、

「集客コストを厳しく吟味する」ことと、

「何がなんでもお金をかけない」ことって、

ぜんぜん違います。

 

「ホームページで集客したいんだけれど、
 ホームページにお金をかけたくない」

という、気持ちはすごくよくわかります。

けれどそれって、

「食材にお金はかけたくないけれど、
 一流のフランス料理をつくりたい

っていうのと似ている気がします。

「木材にお金はかけたくないけれど、
 100年傾かない家を建てたい。
 できれば、自分の力で家を建てたい

みたいな。

 

「不可能」ということは言わないし、
クライアントのニーズに沿って、できるだけ話をするようにしています。

お金を極力かけずに、自力で家を建てたいのであれば、
できるだけその方法をお伝えするようにしています。

ただ、

何度もでてくるんですよね・・・

「お金を払った方が、早くて効率がいい」っていう場面が。

 

例えば、SEO。

ホームページを検索結果上位にするための基礎的な対策はあります。

けれど、それをするためには、

メタタグとは何かとか、システムのどこを触ればいいかという部分を
学習する必要があったりします。

 

多くの場合、最初にきちんとSEOの設定をしておけば、
あとはブログを書いたり新着情報を書いたりするだけで、ある程度上位表示は狙えると思います。

その基礎的な対応をするために、膨大な時間を費やしてしまう。

これは、すごくもったいない気がしています。

 

それであれば、できるだけお金を払って業者さんに依頼をし、
内部SEOの対策がなされているホームページを作ってもらい、

あとはブログや新着情報を書くことに集中をするほうが、
集客効率としては高いなぁ・・・と思います。

 

繰り返しになりますが、
「お金をかけずに集客したい」ということを、否定するつもりはありません。

けれど、頭のどこかで、
「はたしてそれが、一番の近道なんだろうか?」

ということは、意識をしていく必要があるだろうと思います。

 

弊社で作ったばかりのサイトが、1ヶ月経たないうちから、10位以内に入ることもあります。

いっぽうで、ずっと自力でホームページを運営されていて、なかなか結果のでないサロン様もあります。

 

その違いは、「知っているか、知らないか」もあるんですが、

「良いツールを使っているかどうか」も、とっても重要です。

 

ツールのチェックなども、できるだけ無料で相談に応じます。

「気軽に相談してください」とは、ブログでは言いません。

けっこうタイトなスケジュールになってきているので、

「本気で、気楽に相談してください」