ブログ更新をめっきり休止している水野です。
そろそろ、何か書き出さないとなぁと感じているんですが、アクセス数が落ちていないことをいいことにさぼり続けています。
そうなんです、ブログ記事を一生懸命書いているときと、今とでは、アクセス数が伸びてもいないけれど減ってもいないのです。
ブログを一生懸命書いていた3月と、今との比較
僕が、3月に書いたブログ記事は、7件でした。
一方、ここ1ヶ月に書いたブログ記事は0件です。
そのアクセス数の差は、さぞかし落ちているのかと思いきや、比較をするとアクセスとしては微増しています。
ブログ記事を全く書いていなかった2013年との比較
2013年は、ほとんどブログ記事を書いていませんでした。
そして、2014年の9月に至るまでにブログ記事をいくつか書き、その後放置をしていた状態でのアクセス数。
3倍くらいのアクセス数をキープしています。
いや、けっして多くは無いのです。
ただ、一生懸命にブログ記事を書く期間があると、そのブログ記事は働き続けてくれるんだなぁ・・と、改めて感じました。
よく働いてくれているワードとしては、こんな感じ。
アメブロ関係の記事が、今でも頑張り続けてくれているんだなぁと感じます。
弊社は、ブログを書くことでお客様を獲得できていません。
自己完結型のワードが多く、調べれば自分で対応できる記事が多いからです。
けれど、それでいいと思っている部分があります。
今後、日記的な要素や、レポート的な要素も増やしていき、
もう少し検証してみたくなってきました。
という、報告です。